地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、富士市・沼津市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

富士市・沼津市の地域情報サイト「まいぷれ」

富士市の暮らしをもっと楽しく!

【mydo×まいぷれ合同企画vol.2】静岡県立富士東高等学校 吹奏楽部

mydo富士版×まいぷれ合同企画! 巻頭特集「静岡県立富士東高等学校 吹奏楽部」をまいぷれ富士でもお楽しみいただけます♪オフショットもまいぷれ富士ならでは!

富士から東海、そして全国にとどけ! 私たちのメロディー!

 

【富士東高校吹奏楽部とは】

富士東高校の吹奏楽部は約40年以上と、長く活動を続けています。

その中でマーチングとは全国大会過去3度の出場を誇る、静岡県内でも有数のマーチング強豪校です。

部員数は現在2年生25名、1年生19名、計44名。

マーチングとは、ブラス(管楽器)・ピット(打楽器)・バッテリー(マーチングドラム隊)・カラーガード(演出部隊)・ドラムメジャー(指揮)で構成。

30メートル×30メートルの大きなフロアで、テーマに基づいた楽曲と隊列で表現します。

 

衣装や旗で彩る華やかさ、金管楽器が中心のダイナミックな音楽、迫力の打楽器、息の合ったフォーメーションは観衆の心をひきつけ魅了します。

「マーチングって、なに?」初心者の方向けに、分かりやすく解説!

 

テレビで特集され、一気に有名になったマーチング。

意外と、知らないことも多いのでは?

初めてでもわかる、マーチング解説!

ドラムメジャー(指揮)

 

マーチングには欠かせない!

演奏するメンバーたちは、30メートル×30メートルのフロアの中で、どこにいても全員が目で追っています。

演奏のスピード、歩くスピード、隊列変更のタイミング、全てをコントロールがドラムメジャーの手にかかっています!

富士東高校吹奏楽部では、先輩から代々受け継がれていくこのドラムメジャー。プレッシャーも多い中、仲間に支えられながらショーを作り上げます。

普段は皆さんに背を向けているドラムメジャーですが、実はすべてのセクションの要。ぜひ注目してみてください♪

ブラス(管楽器隊)

 

ブラスが奏でる演奏が、ショーをダイナミックに!

繊細な音色から、激しい音色までを演奏し分ける演奏の要です。

基本的には、トランペット、メロフォン、トロンボーン、ユーフォニアム、チューバの5セクションで構成されています。

このように、金管楽器のみで構成されるのもマーチングならではですね!

バッテリー(マーチングドラム隊)

 

テナードラム、スネアドラム、ベースドラムで構成されるバッテリー。

メロディーがあるブラスに対して、リズムを刻んで演奏します。

楽器の重さだけで10キロ以上あるものも!

重さを感じさせない軽やかなリズム演奏に、注目です♪

ピット(打楽器)

 

フロアの一番先頭で演奏しているのがピット。

ブラスやバッテリーの演奏では表現しきれない細かな音を作り出します!

曲ごとに使用する楽器が異なるのはもちろんですが、ひとりが担当する楽器もひとつとは限りません!

ピットの華麗なスティック裁き、要チェックです!

カラーガード(演出部隊)

 

ショーのテーマに沿って、ダンスで表現するガード。フラッグ(旗)やライフルと呼ばれる手具を持ち、曲調に合わせて演奏に華を添えます♪

 

様々なダンス要素が組み込まれた振り付けで、自由自在に表現しています。なんと衣装は保護者の方々の手作り!こちらも注目ポイントです♪

練習の裏側公開! 華やかなショーの裏側とは・・・?

 

取材日は、3/23(土)に行われた定期演奏会の体育館練習の日でした。

「実はこの体育館、顧問の先生方や地域の方々の協力があってこそなんです」

「周りの支えがあって活動できることをしっかりと胸にとめ、本番で感動を届けることが恩返しになると信じています」

そう話してくれたのは部長さんでした。

そんな富士東高校吹奏楽部の練習の裏側、大公開です!!

角度まで揃える綿密さ!

 

「見た目」もしっかりと評価対象となるマーチング。

楽器の高さや、楽器を構えるタイミングまでしっかり揃えます。

後輩指導も、実力アップの秘訣!

 

講師の方々が不在のこの日、後輩に指導していたのは2年生たち。

経験を後輩たちに伝え、レベルアップするのも大切な役割です。

 

時には楽器をおいて、動きの確認。

 

初めて動きをつけるときは、楽器を置き、動きだけで確認することも。

しっかりと身体に叩き込み、いざ楽器を持った時でも正確に動けるように練習します。

休憩時間も無駄にはしません!

 

練習合間の10分ほどのわずかな休憩時間も、無駄にはしません。

水分補給をした後は、次の動きを確認したり、気になったところを指摘しあったり。

こんな一幕からも、マーチング愛が伝わってきますね。

大会と演奏会の違い。

 

「演奏フロアのサイズ」

大会との大きな違いの一つです。

演奏会フロアを再現し、大会仕様から演奏会仕様に隊列も変更します。

ピットも確認することがたくさん!

 

ピットも、大会と演奏会では大きく異なります。

演奏フロアの関係で、普段は前にいるピットは後ろに移動します。

 

音の響き方も大きく異なるので、綿密に確認・調整をしていました!

OBも参加!

 

この日の練習には、受験終わりのOBも参加していました♪

個人練習もしっかりと。

 

合間を縫って、個人練習を行う部員も多くいます。

貴重な体育館での練習で、ここでしか確認できないところをしっかり覚えます。

全体を見渡し、ショーを作り上げます!

 

唯一全体を見ることができるドラムメジャー。

演習中も、指示やアドバイスで部員を支えます。

取材にご協力いただき、ありがとうございました!!

 

【編集後記】

さいごに、取材にご協力頂いた関係者の皆様、ありがとうございました。

実は・・・富士東高校吹奏楽部OGの編集部ヤマザキ。

後輩たちの青春真っ只中!な姿に感動しました♪

御協力頂いた顧問の先生方、お話を聞かせてくれた部長さん・ドラムメジャーさん、撮影に協力してくれた部員の皆さん、ありがとうございます。

感謝の気持ちを素敵なショーにして、日頃お世話になっている方々にしっかりと届けてくれることでしょう!

楽しみにしています!

人気のキーワード