地元暮らしをちょっぴり楽しくするようなオリジナル情報なら、富士市・沼津市の地域情報サイト「まいぷれ」!
文字サイズ文字を小さくする文字を大きくする

富士市・沼津市の地域情報サイト「まいぷれ」

沼津市フォト&ムービーライブラリー「空からの学校訪問~中学校編~」

ここから本文です。

2023年11月2日更新

写真・動画素材集

  • 沼津の四季・春
  • 沼津の四季・夏
  • 沼津の四季・秋
  • 沼津の四季・冬
  • 施設・建物・公園
  • 名勝・史跡・文化財
  • イベント
  • 沼津港
  • 食
  • ぬまづの宝100選
  • 富士山ビュースポット
  • 懐かしの沼津
  • 昭和の沼津
  • 令和まち景色(北部)
  • 令和まち景色(南部)
  • 空撮ムービー
  • 空からの学校訪問(小学北部)
  • 空からの学校訪問(小学南部)
  • 空からの学校訪問(中学北部)
  • 空からの学校訪問(中学南部)

写真・動画素材集のご利用にあたって

市内外に本市の魅力を広くPRしていただくことを目的に、市内の風景や名所など本市の魅力となっている、さまざまな画像・動画を収録しています。
壁紙や年賀状、名刺やチラシ制作などの素材として、また、チラシやポスターなどの素材として、様々な場面でどなたでも無料で利用することができます。

  • 個人・企業・団体等を問わず、自由にご利用いただけます。
  • 写真・動画素材自体を営利目的に使用することはできません。
    例:第三者への転売または譲渡、写真・動画素材自体に商品性が依存するもの(デジタルデータ集やカレンダーへの収録)
  • 公序良俗に反するもの、人権侵害・差別、又は名誉毀損の恐れがあるもの、宗教や政治的活動に関するものなどへの利用はできません。
  • 雑誌や出版物等に画像・動画を掲載する場合には、写真・動画の下などに「提供:沼津市」と記載してください。なお、事後報告で構いませんので、掲載した旨を電子メールでご連絡いただけると幸いです。(電子メールアドレス:kouhou@city.numazu.lg.jp
  • 画像・動画の著作権は沼津市に属します。なお、一部の動画に使用している音源の権利は、当該音源の作曲・制作者が保持しています。

ドローン(無人航空機)を使用した空撮素材の撮影について

  • 航空法に基づく許可・承認を受けて、飛行・撮影しています。
  • 離発着場所の管理者等から許可を受けて、飛行・撮影しています。

ダウンロードするには

Windowsの場合

ファイル名を右クリックして「対象をファイルに保存」を選択するか、表示された画像の上で、右クリックし、「名前を付けて画像を保存」を選択します。

Macの場合

表示された画像の上で「Ctrl+クリック」(または右クリック)して「名前を付けて画像を保存」を選び保存します。

人気のキーワード